3年 理科 磁化(3)

磁化の上書きについて

鉄が磁界に入った時に磁化すると前回述べた。この磁化した鉄を前回と違う極に近づけ磁化させると実は極が入れ替わる。「磁性の上書き」じつはこの現象は、学習指導要領に掲載されていない。

 磁性の上書き自体は生活の中で多く利用されている。磁気カードやパソコン等のハードディスクなどである。

 理科教育と現実社会との関わりを重視するならば、ぜひ次回の学習指導要領の改訂に盛り込んで欲しい事項である。というか指導しなければいけないのではないだろうか。

 単元構成として「磁性の上書き」は単元の終わりの方にくる内容である。単元の流れとして、「磁化に気付く→磁性の上書きに気付く」が、よいだろう。そして、これは児童本人に疑問をもたせ、問題可決させていくには、場の設定が重要になってくるだろう。今後、自分のHP更新技術を向上させ、自分が考えた単元構成や板書等を乗せていきたいと考えているので、今しばらくおまちくださいませ。

他の学年・他の単元について質問等あればコメントをお願いします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です