火のついたろうそくに瓶を被せる

前時に燃えることと空気に関係があると児童は仮説をたて、それを検証するために「空気を限定する」=「瓶を被せる」という考えに至ります。 『そこで瓶を被せるとどうなる?』と児童に問うと「空気を使うから(空気には限りがあるから) …

6年 燃焼 本当の問題解決

「じゃどうしたら火が付いたろうそくに瓶を被せたいと児童自ら言わせるのはどうしたらいい?」  平松先生は、「教師が指示を出してい実験を行わせているうちは、児童にとっての問題解決学習にならない。実験がただの作業になりさがる。 …

火が付いたろうそくに瓶を被せる価値

「(自分の名前)くんはどうして、火が付いたろうそくに瓶を被せるんだい?」 何も考えていない自分は答えられませんでした。附属1年目教材研究をしていましたが、「教材研究をしていたつもりだった」んです。教材研究についてはまた別 …

6年 燃えることと空気(単元導入)

 今年度も教務として6年の理科の専科と2学年の主任を担当することとなりました。2年生の主任は主に手紙と校外学習の計画ぐらいで、実際はミドルリーダーの教諭が動かしています。  さて6年の理科ですが、多くの教科書では燃焼と空 …

新年度とコロナウィルス

 約一ヶ月ぶりの投稿となります。  家族が新型コロナウィルスに感染し、更新どころではありませんでした。3月31日に次男が発熱、妻が病院に連れて行くと陽性でした。次の日には解熱したのでよかったですが、4月1日から新年度。し …