微力な磁力が発生しているか確かめる

電流を導線に流すと、導線の周りに磁力が発生しているのでは?

と児童が仮説をもち、その仮説を断定していきます。

方位磁針以外に、微力な磁力が発生してるか確かめるには

「砂鉄が付くか調べる」という案が児童から出てくるでしょう。

そこで砂鉄を渡し、付くか調べさせると導線の周りに付きます。

ここで押さえたいのは、「砂鉄の付き方」です。

磁化させたピアノ線(細い鉄線)にも砂鉄をつけると、両端にツンツンとつきます。しかし、電流を流した導線にはグルりと周りに砂鉄がつきます。マグチップで行うともっとわかりやすく観察できます。

この事象を観察することで、導線の周りに磁力が発生していること、導線自体は磁石になっていないことを児童は捉えられるはずです。

次回に続く。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です