4年 水の温まり方

どのように児童が水の温まり方を予想するか

いくつか例をあげます。

①熱源から放射状にあたたまる(金属と同じ)

②ビーカーが温まって水の中心へと熱が伝わる

③ビーカーの底が温まり熱が上に伝わる

④熱源から上の方に温まっていく

という予想が出てくると思います。

どのように調べていくが話し合わせると、サーモインクという案が出てきますが

いろいろと思考・試行させたいので、手元にないことを伝えます。

すると温度計を使って調べていこうと話が出てきますので、どこにセットするか練っていくと、熱源近くA、ビーカー中央の上部B、ビーカー下部C(熱源から離れた所)とするとそろぞれの距離が等しくなるので、結果を整理しやすくなります。

次回、実験結果と考察のさせ方について

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です